トマトと卵のとろっと炒め

[本記事にはプロモーションが含まれている場合があります]

材料(2人分)

  • トマト(大)       1個
  • オリーブオイル      大さじ3
  • にんにくのみじん切り   1/2かけ(お好みで)       
  • パブリカパウダー     少々
  • 卵            2個
  • 生クリーム        大さじ1
  • 塩・コショウ       各少々

作り方

  1. トマトを半分に切り、(A)半分は皮と種を取ってざく切りにし、(B)半分は種だけとって大きめのざく切りにしておきます。
  2. フライパンにオリーブオイルを大さじ1、にんにくのみじん切りを入れて弱火にかけ、香りが立ってきたら(A)のトマトを入れ、中火で水分がなくなるまでヘラでつぶしながら炒め、いったん取り出しておく。
  3. (B)のトマトと2で炒めたものを混ぜ合わせておく。
  4. ボールで卵2個をといて生クリームと塩コショウを混ぜ合わせておく。
  5. フライパンにオリーブオイルを大さじ2入れ熱し、4を入れ大きく混ぜて半熟になったら3をいれてさっと混ぜたら完成です。

ポイント

お子様やニンニクの苦手な方はニンニク抜きでもおいしくできます。

トマトと卵のとろっと炒めに合うワイン

すっきりした爽やかな軽めの辛口白ワインからミディアムボディーのものまで白ワインが相性ピッタリ。

ピエロパン・ソアヴェ・クラッシコ Pieropan Soave Classico

フレッシュな酸味と柑橘系の爽やかな香りが特徴で、トマトの酸味と良く調和します。軽やかな飲み口で、卵のまろやかさともバランスよくマッチします。

ドメーヌ・ド・ラ・ルヴトゥリ・ミュスカデ・セーヴル・エ・メーヌ・シュール・リー Domaine de la Louvetrie Muscadet Sèvre et Maine Sur LieDomaine de la Louvetrie Muscadet Sèvre et Maine Sur Lie

「ドメーヌ・ド・ラ・ルヴトゥリ・ミュスカデ・セーヴル・エ・メーヌ・シュール・リー」は、フランス・ロワール地方のペイ・ナンテ地区で造られる白ワインで、ムロン・ド・ブルゴーニュ(ミュスカデ)種100%を使用しています。

このワインは、柑橘系の爽やかな香りとミネラル感が特徴で、すっきりとした辛口の味わいが魅力です。「トマトと卵のとろっと炒め」のような家庭的な料理との相性も良く、料理の旨味を引き立ててくれます。また、牡蠣などのシーフードとも相性が良いとされています。​

マコン・ヴィラージュ Louis Jadot Mâcon-Villages

ルイ・ジャド マコン・ヴィラージュは、シャルドネ100%の爽やかな辛口白ワイン。白桃やリンゴの果実味と心地よい酸味、ミネラル感が特徴です。トマトの酸味と卵のまろやかさに寄り添い、オリーブオイルやにんにくの風味とも好相性。爽やかに料理を引き立てます。