
材料
- もやし 1パック
- ジャガイモ(メークイン) 1個
- A
塩 小さじ1
にんにくみじん切り 1片
ごま油 大さじ2
太白ごま油(サラダ油でもOK) 大さじ1
米酢 大さじ2
作り方
- ジャガイモをもやしと同じ太さの細切りにし、水にさっとさらして、ざるに上げる。
- もやしもさっと水洗いする。
- 鍋にたっぷりのお湯を沸かし、水の分量の1%程度の塩を入れる。
- 沸騰した湯に、ジャガイモを先に入れ、10秒後にもやしを入れる。
- もやしを入れてから、20秒ゆでたら、ざるに上げ、そのまま冷ます。
- 大きめのボールに、ジャガイモともやしを入れ、Aを加え、よく混ぜ合わせ、冷蔵庫に10分~30分ほどおいておく。
ポイント
- にんにくのみじん切りは、水にさらして、搾っておくと、においを抑え、辛味も出にくくなる。
- ジャガイモは、型崩れしにくいメークインを使う。
- もやしとジャガイモを茹ですぎると、歯ごたえがなくなってしまうので注意。
このワインがおすすめ
ジャガイモのシャキシャキ感の残るナムル風前菜ですが、乳酸の旨味成分たっぷりのシャルドネでしたら結構なマリアージュかと思います。但しポイントはやはり、米酢の風味を強くし過ぎない事が前提です。